Q.
要介護者は今後かなりの割合で増えるのでしょうか?
A.
要介護者は年々増加していますが、今後の予測を調べてみました。以下が予測です(参考文献は下段に表記)。
2015年、65歳以上人口に占める要介護者(要支援・要介護)の割合は約20.2%となっています。2020年には約22.3%、2025年には約25%と4人に1人の割合です。約20年後の2040年でも約28.5%で大きくは増加していません。おおよそ7割以上の人は介護とは関係のない生活をしていることになります。介護は突然襲ってきますが、あまり過敏になることもないかもしれません。それでも不安な方は掛金の極力安い民間介護保険等も考慮してもいいかもしれません。
また、年齢を重ねていくと介護になる確率はあがってきます。別のデータから、男性の場合、約2割の方が70歳になる前に死亡するか、重度の介護状態となります。ほとんどの方(約7割の方)は75歳くらい方徐々に自立度が落ちてきます。残りの1割の方は80、90歳まで元気なまま自立度を維持しています。一方、女性は約9割の方が70歳代半ばから緩やかに自立度が低下していきます。
多くの方が70歳代半ばから徐々に自立度が落ちてきますので、その点を踏まえて遺言や相続、家族信託等を視野にいれたプランニングする必要があると思います。(※東大がつくった高齢社会の教科書 東京大学社会総合研究機構のP23 介護を要する高齢者は一部にすぎないP34高齢期の健康度の変化パターンを参照しています。)