河村 様
いつもお世話になっております。資料拝見させていただきました。
分かりやすく作成していただき本当に感謝です。
(中略)
また疑問点などがあったら教えてください。
今後ともよろしくお願いいたします。
河村 様
お世話になります。
とても勉強になりました。まだまだ改善の余地があると判断できました。
高齢者夫婦だけは難しい事ですが
私がいるのでこれからは前向きに進んで行きたいです。
(中略)
自分なりにまとめましたら来月以降にご指導
お願いします。今後とも宜しくお願いします。
お名前: ●●●●
メールアドレス: △△△@nifty.com
ご相談内容:
介護費用
同行サービス:詳細を知りたい
お住まい: 東京都内
メッセージ:
河村様
この度は大変お世話になっております。
先日はお忙しい中、お運びいただきましてありがとうございました。
大変ためになるお話をうかがえて、とても助かりました。
(中略)
おかげさまで、随分と肩の荷が降り、気が楽になりました。
本当にありがとうございました。
今後ともご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
取り急ぎ、ご報告させていただきます。
河村様
お世話になります。ご返信ありがとうございます。
確定申告をしておりますので、更生の請求が必要なのですね。
税務署に相談してみます。
(中略)
いろいろとありがとうございます。
ひとつひとつ片づけていきます。
お名前: ●●●●
メールアドレス: ▲▲@ezweb.ne.jp
ご相談内容: 介護費用
お住まい: 関西
メッセージ:
河村さん、先日は母の介護費用の事で大変お世話になりました。
遠方なのでお電話で細かく聞いて頂いて、今どうするのがベストなのか、ハッキリわかる事ができました。
今までは自分で調べたりしてましたが、複雑すぎて理解できてない状態だったんでスッキリ、安心できました。
理解力の乏しい私にも、優しく丁寧に説明して頂けたのがありがたかったです。笑
ほんとにもっと早く相談させて頂けばよかったです。
あらかじめ備えておくこと、しておく事がわかってたら後々バタバタせずにラクだし損をしなくて済むので。
また何かでご相談させていただく際はよろしくお願いします。
ありがとうございました!
河村様
(前略)
母親が認知症で、しかも国民年金です。
ショートステイ等を使っていたのですが、意外とお金がかかりました。
その時にワーカーさんから世帯分離のお話をいただきましたが、「詳しくは・・」と言われて意味がわかりませんでした。
そこで、河村さんに相談したところ、詳しく教えていただくとともに、その他のお金に関することも教えていただき助かりました。
本当にありがとうございました!
河村 修一様
(前略)
ありがとうございました。
銀行と保険会社の関係や保険会社の内情等の説明もあり、理解が深まりました。
そして、最も適した商品を一緒に考え、決断しました。
中立的な立場で、保険を販売されることもないので、非常に安心でした。
> 河村先生、先日はお忙しい中ありがとうございました。介護費用の知識がほとんどない私にあそこまで懇切、丁寧に教えて頂き、感謝しています。
今後とも宜しくお願いいたします。頼りにしています!
フォーム内容
-------------------------------------
お名前: ●●●●
メールアドレス: △△@gmail.com
メッセージ: 介護専門FP育成講座を申込み。
介護業界はこれからの時代に必須な知識種だと思いますが、体系的な本見当たらないなか、このサイトを知ることができて嬉しく思います。
ぜひ勉強させていただきたく思いますので、宜しくお願い致します。
河村 修一 様
昨日はセミナーにて大変お世話になりました
ありがとうございました
(中略)
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます
セミナー、勉強会などありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
河村修一さま
昨日はお電話をいただきありがとうございました。
またメールの確認が遅くなり
大変失礼をいたしました。
お会いした翌日にご丁寧に追加の説明をいただきありがとうございます。
河村様
(前略)
保険のカラクリやアドバイス有難うございました。
(中略)
医療保険に、昔から興味はあるんですけど、
よくわからなかったんです。
(中略)
夏バテには十分お気を付けくださいね。
Information
★8/30/2023
小学館「認知症大全」の中で記事が紹介されました。
★8/28/2023
「遺言書を開封しても問題ないの?正しい対処法と注意点」の記事を監修しました。
★8/28/2023
介護ポストセブンに記事が紹介されました。
★7/27/2023
介護ポストセブンに「東京都で増加中!年金で入れる都市型軽費老人ホームとは?」の記事が紹介されました。
★7/26/2023
7月26日の読売新聞(朝刊)の「MONEY 所得に応じ税負担軽減」の中でコメントが紹介されました。
★6/9/2023
介護ポストセブンに「特別養護老人ホームは預貯金があると入所できない?」の記事が紹介されました。
★5/9/2023
介護ポストセブンに「80代の父の在宅介護にかかるお金が心配…」覚えておきたい「高額介護サービス費」の仕組みや利用方法についてが紹介されました。
★4/19/2023
介護ポストセブンに年金で入れる「ケアハウス」とは?種類や入居条件、費用、サービスを解説 入居した父親が退去を余儀なくされた実例も【FP解説】が紹介されました。
★4/16/2023
4月16日発行 日経ヴェリタス第788号「差額ベット代払わなくていい?」にコメントが紹介されました。
★3/26/2023
★3/25/2023
日本経済新聞(朝刊)の「特養の費用、減額制度で差 預貯金の変化に注意」のなかでコメントが記載されました。
★2/25/2023
介護ポストセブンに「高齢の親が入院したらいくら?」が記載されました。
★2/23/2023
東京都行政書士会の「空き家問題相談員」に認定されました。
★1/31/2023
介護ポストセブンに記事が掲載されました。
★1/12/2023
介護ポストセブンに記事が掲載されました。
★12/18/2022
ホームページをリニューアルしました。
★12/10/2022
介護ポストセブンに記事が掲載されました。
★11/13/2022
有料相談(タイムチャージ)をご希望の方には、無料でのお見積もりを開始いたしました。
★10/30/2022
日経ヴェリタス第764号 「介護保険知って備える」の中でコメントが紹介されました。
★9/17/2022
日本経済新聞(朝刊)で「親の介護費、資産踏まえて」のなかでコメントが紹介されました。
★9/8/2022
介護ポストセブンに記事が記載されました。
★6/25/2022
福井県のホームページに介護経験者としてのインタビューを受けました(NPO法人アラジン様主催)。
★5/15/2022
本日をもちまして、当事務所での事前復活支援金の事前確認は終了いたしました。
★5/3/2022
行政書士事務所として「事業復活支援金の事前確認は5月15日(日)を持ちまして受付終了」となります。
★3/19/2022
「日本経済新聞」(朝刊)24面、介護休業「93日」の使い方でコメントが記載されました。
★2/5/2022
カワムラ行政書士事務所で、「事業復活支援金」の事前確認を開始いたしました。詳しくはコチラ
★1/7/2022
1月15日㈯14時~16時ミニセミナーIN中野区
★1/1/2022
新年明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。
1月5日から業務を開始いたします。本年も宜しくお願い致します。
★12/11/2021
年末年始休暇のお知らせ
2021年12月29日~2022年1月4日まで
★9/15/2021
WEBセミナーご参加ありがとうございました(IN新宿)
「介護とお金の問題」
★9/7/2021
WEBセミナーご参加ありがとうございました(INさいたま市)
「介護とお金の問題」
★6/16/2021
行政書士事務所として「月次支援金」の登録確認機関に登録いたしました。
★5/29/2021
「日本経済新聞」(朝刊)24面にコメントが記載されました。
★3/28/2021
WEBセミナーご参加いただきありがとうございました(IN新宿)。
「人生100年時代 知らなきゃ損する!介護とお金をこう解決する」
★12/30/2020
2021年1月より「無料相談」もしくは、「有料相談」の選択制となります。
★11/11/2020
セミナーご参加いただきありがとうございました(IN名古屋)。
「人生100年時代 介護不安をどう解決するか」
★11/10/2020
セミナーご参加いただきありがとうございました(IN静岡)。
「人生100年時代 介護不安をどう解決するか」
★10/17/2020
「日本経済新聞」(朝刊)22面にコメントが記載されました。
★8/22/2020
「日本経済新聞」(朝刊)にコメントが記載されました。
★8/20/2020
「読売新聞」(朝刊)にコメントが記載されました。
★4/13/2020
マイベスト東京に記載されました。
★2/19/2020
介護ポストセブン(WEB版)にコメントが記載されました。
★7/1/2019
FPジャーナルに記事が記載されました。
★3/28/2019
相談料が4月1日より定額制から時間制に変更になります。
変更理由は、ちょっとしたご相談に対応するため。
現在15,000円→30分5,000円(税別)
★3/27/2019
4月27日~5月6日の10連休も営業しています。
★2/1/2019
介護者のための副業相談はじめました。
★12/28/2018
12/29~1/6まで年末年始休暇になります。
★10/1/2018
★9/15/2018
行政書士業務登録完了
★9/1/2018
カワムラFPコンサルティング
住所変更しました。
新住所は、杉並区宮前3-34-9
電話番号も変わりました。
旧電話番号
03-6750-8883から
新電話番号
03-5941-9763になりました。
メールアドレスの変更になりました。
★6/20/2018
行政書士の登録準備中です。
★2/22/2018
新事業拡大中につき10月末日まではせっかくのご依頼を受けれない場合があります。
大変申し訳ございませんが、ご連絡後ご回答いたします。
★1/1/2018
1/9より業務開始になります。今年も宜しくお願い申し上げます。
★12/21/2017
2017年12月20日よりサービス内容変更いたしました。
★9/24/2017
業務拡大中につきご依頼いただいた場合お断りする場合がありますのでご了承ください。
★4/13/2017
週刊新潮にコメントが記載されました。
★2/5/2017
介護不安 10倍楽にするマネー術
メルマガ更新しました。
★11/25/2016
読売新聞に記事が紹介されました。
★11/4/2016
FPジャーナルに記事が紹介されました。
★8/9/2016
THE 21に記事が紹介されました。
★2/29/2016
認知症サポーターに登録
★2/18/2016
女性セブンに記事が紹介されました。
★1/11/2016
介護不安 10倍楽にするマネー術
メルマガ復刊しました。
★1/7/2016
明けましておめでとうございます。
本日からメルマガを発刊しました。
ツボを押さえた一問一答FP3級・日商簿記3級
★年末年始休業のお知らせ
12/30~1/5までおやすみになります。
★12/21/2015
12日、21日セミナーご参加ありがとうございました。
★12/6/2015
セミナーお申し込みお早やめに。
★11/27/2015
住所変わりました。
新住所
杉並区南荻窪になります。
今後ともよろしくお願いいたします。
★12/12、20日
山梨県立男女共同参画推進センターでセミナーを開催します。
★11/5/2015
女性セブンに記事が紹介されました。
★10/5/2015
提携社会保険労務士の梶原先生がテレビ朝日にマイナンバーについてのコメントが紹介されました。
★9/27/2015
大好評につき無料メール相談12月末まで延長しました。
★8/1/2015
好評につき無料メール相談9月末まで延長しました。
★7/26/2015
セミナーご参加ありがとうございました。
★7/18/2015
セミナーご参加ありがとうございました。
★7/13/2015
7月末日までメール相談無料キャンペーン実施中
★7/8/2015
suumo 介護に記事が紹介されました。
★6/5/2015
ビジネス教育出版社で7月18日(土)セミナー開催
(社会保険労務士 梶原先生とのコラボセミナーになります)
お申し込みはお早めに!
★5/8/2015
マネーの達人
記事更新しました。
★4/22/2015
セミナーお問い合わせありがとうございます。
★3/19/2015
セミナーご参加ありがとうございました。
★2/27/2015
セミナーお問い合わせありがとうございました。
★2/5/2015
マネーの達人
記事更新しました。
★2/1/2015
給与・簿記講座を2月から開始します。
趣味ナビに記載されています。
★1/19/2015
専門家紹介業をはじめました。
詳しくはお問い合わせください。
★年末年始のお知らせ
12/28/2014~1/4/2014
★12/27/2014
介護者支援無料資格取得終了しました。
約2ヶ月間お問い合わせ等ありがとうございました。
★12/1/2014
momに記事が紹介されました。
★11/3/2014
本日、セミナーのご参加ありがとうございました。
★10/5/2014
介護離職者5年で倍増!
当事務所では無料にて日商簿記3級、FP3級ご提供します。
★9/25/2014
介護年金エンディングプランナー
主催 NPO法人 エンディングコーディネーター協会
教育機関 メディア5
10月4日第1回受講開始
定員人数がありますので、お早めに。
★9/5/2014
介護年金エンディングプランナー認定資格開始
認定講師登録
★8/23/2014
民間介護保険コンサルティングのご相談料をより皆様に使い勝手の良い料金内容に改定いたしました。
★8/6/2014
週間新潮に記事が紹介されました。
★7/28/2014
改正介護保険法ガイドラインが公表されました。
★6/30/2014
セミナーお問い合わせありがとうございます。
★6/18/2014
「地域医療・介護推進法」成立
★4/19/2014
セミナーIN市ヶ谷
ご参加ありがとうございました。
★3/21/2014
本日から割安な顧問契約サービスを始めました。
★3/8/2014
セミナーIN横浜
(ご参加ありがとうございました)
★2/6
毎日新聞に記事紹介されました。
★年末年始のお知らせ
12/29/2013~1/5/2014
★12/7/2013発売
12月22日、1月7日号
婦人公論に記事が紹介されました。
★11/14/2013
マネーの達人
コラムを更新しました。
★11/8/2013
セミナーIN札幌
(雨の中ありがとうございました)
★11/4/2013
セミナーINビジネス教育出版社
(雨の中ありがとうございました。)
★11/3/2013
介護離職者支援協会
賛同者等大募集
詳細はこちら
★10/30/2013
取材 中央公論新社(婦人公論)
介護とお金
(ありがとうございました)
★9/28/2013
セミナーIN株式会社マザアス、ブロードマインド少額短期保険
ありがとうございました。
★9/3/2013
マネーの達人
コラムの更新をしました。
★7/22/2013
セミナーINオリックス生命
(ありがとうございました)
★6/20/2013
マネーの達人 掲載
コラムの更新しました。
★6/2/2013
セミナーINビジネス教育出版社
(ありがとうございました)
★5/16/2013
毎日新聞に記事紹介されました。
★3/16/2013
セミナーIN阿佐ヶ谷
(お問合わせありがとうございました)
★3/1/2013
FINACIAL PLANNING 3月号
「介護に果たすFPの役割」
で座談会で記事紹介されました。
★2/10/2013
見つけよう新しいつながり
IN 飯田橋セントラルプラザ
★1/26/2013
セミナーIN阿佐ヶ谷
(お申し込み・お問合わせありがとうございました)
★1/7/2013
教材立ち読みコーナー開設
★1/4/2013
大声で絶対に言えない!!
介護 カネの悩み解決
10問10答
PDF版販売開始
1,050円A4版で全22頁
★年末年始のお知らせ
12/29/2012~1/4/2013
★11/23/2012
知らなきゃ損!!
間違いのない有料老人ホームの選び方
無料プレゼント
(お問合わせ・お申し込みありがとうございました)
★11/16/2012
新住所
東京都港区南青山5-17-2
シドニービル5F 表参道プラザ
★11/1/2012
介護離職者支援協会に参画
★10/21/2012
セミナーIN株式会社ニチイ学館
介護にかかるお金の話
FPによる介護費用節約術
★10/8/2012
日経ビジネス
日本を救う次世代ベンチャー100
「介護破産を防ぐベンチャー」
で紹介されました。
★10/1/2012
介護保険塾IN荻窪
(お問合わせありがとうございます)
★9/29/2012
知らなきゃ損!!
間違いのない有料老人ホームの選び方
PDF版販売開始。
1,050円 A5判で全42頁
★9/5/2012
高齢者住宅新聞
紹介記事
★8/15/2012
30分無料相談
3名様限定
(お問合わせ・お申し込みありがとうございます)
★8/1/2012
東京新聞セカンドライフ
記載記事
「遠距離介護」
★7/29/2012
介護保険塾IN阿佐ヶ谷
(お問合わせ・お申し込みありがとうございます)
★5/19/2012
無料ミニセミナー開催IN阿佐ヶ谷
(お問合わせ・お申し込みありがとうございます)
★4/28/2012
無料ミニセミナー開催IN荻窪
(お問合わせ・お申し込みありがとうございます)
★3/8/2012
サンプル版ミニセミナー
通信
(お問合わせ・お申し込みありがとうございます)
★3/3/2012
無料ミニセミナー開催IN荻窪
(お問合わせ・お申し込みありがとうございます)
★カンパニータンク3月号
インタビュー記載
★年末年始の休業のお知らせ
12/29/2011~1/4/2012
★12/7/2011
本日から2012年1月31日まで
無料レター
(入院・介護に関するマメ知識・・お金編)
進呈中
メールにて送ります。
★12/3 /2011
無料相談・・12月中毎週土曜日実施中(30分)
★11/6/2011
遠距離介護セミナー参加
★10/17/2011
電話による相談実施